お酒とキャンプと雑記録

~自由な心で楽しみたい~

~徒然なるままに~人生いい加減をしていこう~

オイルランタン導入 ~静かなる癒し~

さて、花粉症の季節でお出かけも億劫になりがちですが、装備品のチェックや編成を考える季節でもあります。今まで燃料を持ち運ぶのがイヤで敬遠していましたが、暖かな炎とソロの静かな空間を邪魔しない究極のグッズ、オイルランタンを導入することにしました、かなりの小型で工夫すればツーリングでも持っていけると思うのでパッキングに関しては今後いろいろ試してみます。

オイルランタン Sサイズ

やはりイイですねぇ👍製品に関しては各社でていますが、見る限りはサイズや型が一緒に見えます、同じ工場や同じ型でも使ってそう。頭の小さなフックと大きな吊り下げフックが付いてます。

今回は中国から送ってもらいました。2週間ほどで到着しましたので製品チェックといきましょう。

製品チェック

サイズは高さ19㎝、横はチャンバー含め12㎝、燃料タンクの径は約9㎝

正確にはわかりませんが、規定燃料110㏄、7時間燃焼ぐらいかな?

(追記:正確な燃焼時間が知りたく一晩かけて計測しました。燃料満タンで連続12時間ほど燃焼、芯はほんの少しだけの消費でした。使い方による長短はあるでしょうが、想定よりかなり長く使え驚きました✨)

厳重?なクッションでパッキングされて到着、製品はラップされてました。

各部の使用感を確かめ、ガラスホヤを外します。ロートと替え芯が付いてました。

そのまま芯の部分をひねって外しチェック、各部ゴムパッキンが付いていて漏れにくくなってます。(それでも倒したり傾けたりすると漏れるので気をつけよう)

芯のカット

端を落として丸みを持たせます、鋭角にすると炎が尖って伸びたり、カットによって炎の形が違ってくるみたいです。

パラフィンオイル

さて、漏れがでないか燃料をいれてチェック、灯油でもいいんですが匂いがキツく煤でるし、で試しに購入しておきました。嗅いだら灯油の匂いは少ししますがあまり気になりません。ロートを使って持ち上げながら注ぐもやっぱり少しこぼしましたw、手に付きましたがサラサラでいやな感じはありません、ウェットティッシュで拭いたらスッキリしました(気になる人は洗ってねw)。

点火

30分ほど放置して芯にオイルを染み込ませてから芯を調節、レバーを下げホヤを持ち上げライターで点火✨

Goooood👍✨、煤も出ません。昔はガスランタンをメインに使い、莫大な光量を出すポンピングランタンなど検討した時期もありましたが、燃焼時のシューとゆう音がいつの間にかイヤになってました。静かに飲んだくれるwソロでは音の出ないLEDランタンをメインにしていますが、オイルランタンの柔らかい炎の光も癒されますな。光量は足りないのであくまで趣味性のモノですが、それがまた贅沢ですね。

 

キャンプでの初使用はいつになるか、楽しみです✨

 

本日もお疲れ様でした~~👍

おまけ

以前のテーブル癒しグッズ👍SOTOのGzランタン(すでに廃盤)

CB缶からのガス注入、マントル発光とローソク発光の2Way、もっぱらローソクとして使用。

ケース自作

バイクでの運搬はバッグに入れ縛り付けるため、他の荷物に干渉せずバッグ内で傾かないようにケースを自作してみました。100均のケースにあまっていた緩衝材を切り張りして完成✨コストもかからず満足です👍